宮本通信
こんにちは~、宮本(嫁)です|●´∀`)ノ
昨日の発表会、次男&三男と行ってきました〜!
旦那も仕事をちょこっとして、途中から見に行くって言ってたけどね、
来たのははるぽんの出番が終わった後だったの( ;-`д´-)残念!
とらじもこいきもはるぽんのことが大好きだからね、
行く前から「楽しみだな〜」とか「早く行っていい場所を取らんといけんで!」
とか、「写真撮りたい」とか言ってくれててね、
うんうん、お母さんも同感だよ!
「練習の時、恥ずかしそうに友達に寄り添ってます。」
という様子を先生から聞いてたんだけど、
思ったより堂々と演技してました〜!
や、自分の子はもちろんなんだけど他の子たちも可愛いね!
泣いちゃう子とかいたら頑張れ〜!とか思うし、
おとなしいと思ってた子が、すごく大きな声を出していておお〜!と思ったり、
衣装を見て先生大変だっただろうなと思ったり、楽しく観覧させてもらいましたー!
そして、今日は嬉しいことがありまして………
三男「お母さん、ノートなくなりそう。買ってきて〜。」
母「何のノート?ホワイトボードに書いといてー。」
口頭で言われてもついつい忘れちゃうからね、
宮本家では冷蔵庫に貼ってあるホワイトボードに買い物リストを書くことにしてます。
買い物に行く前にパシャっと撮影して、買ってきたら消すようにしてます。
まめピカは次のポイントデーに買わなきゃ。
母「なになに、数算ノートがいるの?(´-ω-`;)ゞ」
三男「あっ!間違えた。」
恥ずかしそうに消し消し。算数ノートって書き直すこいちゃん。
そんなこいちゃんが…
鳥取文芸賞という賞をもらって、表彰式に行ってきました~!!
鳥取文芸 小学生の部 川柳部門 の最優秀賞にあたる賞なの!
こいちゃんが詠んだ句はこちら!
「スマイルはみんなの心うごかすぞ 」
「バタフライできないおよぎをのりこえて」
なんか賞を取ったらしいっていうのは聞いてたんだけどね、
どんな句を詠んだの?って聞いても「忘れた」って言うから、
今日初めて聞いたの。
めっちゃいい句を詠んでるやんか~!と思って、目頭が熱くなりました。
はい、親バカ者です(=`ェ´=;)ゞ
鹿野小学校は、川柳に力を入れてる学校でね、
行事があったらそれをお題に川柳を詠んだり、
川柳大会があったら応募したり、
次男の夏休みの宿題は毎日一句ずつ川柳日記だったしね、
そんな学校の指導のおかげではあるんだけども、
やっぱり嬉しかったです!!
「え~っ、行かんといけんだか~。」と言いながらもニヤニヤ
全く嫌そうな表情じゃなかったこいちゃん。
ツンデレなやつです( ´∀` )
も~、こいちゃん、おめでとう!!
おおっと、今日は宮本リサイクルネタが全く出てきませんでしたね。
「そんなん、いつものことやんか~。」と声が聞こえてきそうです。
分かってらっしゃいますね~。
それではまた☆(´ゝ∀・`)ノ
いつも読んで頂きありがとうございます。
鳥取県人気ブログランキングに参加してます。
励みとなりますのでよかったらポチとクリックお願いします。