※中止になりました😢8月28日は気多の市!ペットボトルランタンを作ってヤサホーパークに行こう♪

2022.7.08

 

 

image_6487327 (2)

※8月28日に予定されていました気多の市は

新型コロナ拡大の影響で中止になりました。

楽しみにして下さっていた皆様大変申し訳ございません。

 

 

こんにちは!宮本(嫁)ですε(´・∀・`*)з

大変ご無沙汰しております。

本日は宮本(嫁)の旦那こと、宮本リサイクルの店長から

「ちょっと、ブログを書いてくれたまえ。」

と依頼がありまして、久々に投稿いたします(´ゝ∀・`)ノ

 

本日のテーマは~☆ペットボトルランタンの作り方☆~です!!

 

あれ?宮本リサイクル関係あるん?と思われた方もいらっしゃいますよね。

宮本リサイクルの店長は気多の市実行委員でもあるんです!

今年は8月28日(日)に気高町浜村のヤサホーパークで気多の市が開催されます。

主な内容としましては
 
~明るい未来に 夜空に願いを~ をということで
 
LEDスカイランタンをみんなで夜空に上げるイベントをやります。
 
青谷和紙工房のワークショップや
 
キッチンカー、カイちゃんスタンプ会地元出店者も多数出店の予定です。
 
音楽は DJ OROZI さんが担当してくれます。
 
ちなみに宮本リサイクルの店長は
 
当日スーパーボールすくい屋台のおっちゃんになる予定ですよ(´∀`v)
 
 

さらにペットボトルで思い思いのランタンを作って持ち寄ろうという企画もありまして、

簡単ですが作り方を説明しますね!

 

 〇用意するもの

・ペットボトル

・キャンドル型LEDライト

  火を使わないので安全です。当日先着200名様に無料配布します!

  当日まで待ちきれないって方は宮本リサイクル他スカイランタン前売り券売り場にて

  1個100円で販売してますので、ご利用ください!

  ちなみに100円ショップでも買えると聞いたので、行ってみたんですが

  この近辺の100円ショップでは発見できませんでした(´;ω;`)

IMG_1475

・ハサミ、カッター

・キリ

・テープ(ビニールテープ、マスキングテープなど)

・セロハン、マーカーペンなど彩りアイテム

・リボンまたは紐(持ち手になります)

IMG_1463

 〇作り方

・カッターやハサミを使ってペットボトルを持ちやすい大きさにカットします。

 上下半分くらいのところかな?

・切り口でケガしないようにぐるりとテープでカバーします。

・色付けします。

 セロハンを貼ったり、テープを巻いたり、ペンで描いたり、シールを貼ったり

 お好みの飾りつけをして下さい!

・ランタンの両サイドにキリで穴を開けて紐またはリボンを通し持ち手を作ります。

・ランタンの中にLEDキャンドルを入れたら完成です!

 

先日、宮本家でも作ってみました!

小3の四男はもちろん張り切って作ってくれたんですが、

高1の次男も「何やっとるだ~?」と加わり、楽しく制作しました♪

でも、反抗期中の中1三男は、この時しゃべってくれないモードに入っていて参加せず…(´_`。)

 

さて、作品紹介します。

500mlのペットボトルに白いテープを巻いてマジックで顔を書いて作成。

持ち手は提灯風にぶら下げれるように割りばしに紐をくっつけてます。

IMG_8823

正面から見るときは中にアルミホイルを入れた方が光り具合がきれいかも、と試行錯誤。

IMG_E1478

色々作ったので窓辺に置いてみました!

なかなか良い感じ♪

IMG_8821

もうすぐ夏休み。うちの子の夏休みの工作はこれでいこうかな!ヽ(´∀`)

良かったらみなさんも作ってみてくださいね(●´・∀・`)ノ

 

↓ 気多の市のご案内 ↓ 

 また旧気高郡内の小学校、中学校、保育園、幼稚園の

夏休み前に学校経由でお子様に配布させてもらいます。

よろしくお願いします m(_ _)m by  店長(旦那)

 

※ 前売りチケットは 7月25日からの販売となります ※

image_6487327

※ 前売りチケットは 7月25日からの販売となります ※